半田市立亀崎小学校
Welcome to Our HomePage

ようこそ 愛知県半田市立亀崎小学校へ
 
 

訪問者カウンタ

9866680

携帯サイトはこちら

半田市立亀崎小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市立亀崎小学校

〒475-0022
愛知県半田市亀崎月見町3-10

TEL : 0569-28-0040
FAX : 0569-29-1406

E-mail : kamezaki-e@handa-c.ed.jp
 
半田市立亀崎小学校のwebページ内の記事や写真などのコンテンツ、データなどについて、
私的利用の範囲内以外での、無断転載・無断コピーなどを禁止します。
 

ようこそ!愛知県半田市立亀崎小学校ホームページへ


★学校の予定★ 

【3月の予定】
 12日(水)6年生体験授業(亀中より
 17日(月)卒業式予行練習
 18日(火)卒業式準備  1・2・3・6年 13:20下校
             4・5年    15:10下校
  19日(水)卒業式(4・5年生参加)
 24日(月)修了式
【4月の予定】2月12日現在の予定です。

変更する可能性もありますのでご了承ください。
  7日(月)入学式準備(新6年生登校)
  8日(火)入学式(新1年生・新6年生参加)
  9日(水)始業式(班登校~5月9日まで)
 18日(金)離任式
 25日(金)授業参観 9:45~
      PTA総会 10:50~
 30日(水)家庭巡回


◇令和6年度年間行事予定
R6 年間行事予定.pdf

◇亀崎小学校 改築事業について
令和6年5月31日に半田市役所ホームページに公開されました。
地域の中の「新しい学校」をみんなで楽しみに待ちましょう。
下記「改築事業についてはこちらをご覧ください」をクリックしていただくと、半田市役所HPに掲載の資料をごらんいただけます。
☆改築事業についてはこちらをご覧ください

また、左にあるメニューの「改築事業」をクリックしていただくと、校内の工事の様子をご覧いただけます。
★最新アップは 令和7年2月26日です!!

〇県立高等学校附属中学校 
〇半田高等学校附属中学校のHPは下記リンクより
☆愛知県立半田高等学校附属中学校HP

 
 RSS

日誌

トピックス
12345
2025/03/17new

卒業式予行練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
あさってに卒業式を控え、予行練習を行いました。
在校生は呼びかけも歌も心がこもってきました。
 
 
 
 
6年生のみなさん、予行練習後の学年主任の先生のお話しは頭に残っていますか。
卒業式当日を期待しています。

13:09
2025/03/14new

授業の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
今日は、暖かく日差しのある一日になりました。
運動場では、1年生や4年生が学年レクリエーションの活動をしていました。
◇3年生 算数は教科書を終え、AI型ドリルを活用して復習をしています。
 
作品バックを製作中。タブレット端末で描きたいイラストを見つけ、楽しそうに取り組んでいました。
 
◇2年生 算数では、箱の形について勉強しました。
 

14:01
2025/03/14new

1年生合同レクリエーション

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
実行委員が中心となりじゅんどろを楽しみました。
 

12:23
2025/03/13new

卒業式全体練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
卒業式の全体練習を行いました。
より素晴らしい式になるよう、ブラッシュアップしていきましょう。
 
 
担任の先生の心のこもった呼名に、しっかり「はい」と答えているでしょうか。
今日の練習で思いにこたえられなかった人は、練習をしましょう。

13:45
2025/03/12new

6年生 中学校の授業を体験

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
亀崎中学校より3名の先生におこしいただき、6年生に対して授業を行ってくれました。
数学が2クラス、国語が1クラス。
◇数学 「17段目の秘密~この謎が解けるかな?~」と題し、計算をしていく中で、その秘密を見つけ、根拠を考えていきます。
グループで協働的に学び、考えをまとめ、発表をします。
 
 
 
 
◇国語 漢字についてのお話しも、とても興味深く「なるほど」「おもしろい」と子どもたちは反応していました。その後は、古文「たけとりものがたり」の音読⇒解釈⇒暗唱をしました。
 
 
 
子どもたちは目をキラキラ輝かせて授業をうけていました。
中学校生活、楽しみですね。
亀中の先生方、ありがとうございました。

12:38
2025/03/11

東日本大震災から14年

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
今日は、3月11日。
東日本大震災から14年です。
今の小学生は誰一人あの頃のニュースをタイムリーに見た人はいません。
朝、担任から「東日本大震災」について話しをしました。
学校では半旗を掲げる予定でしたが、雨天のため取りやめました。
まだ行方不明者がいます。自分が住んでいたところに戻れない人もいます。
学校では避難訓練の他、各学年が、半田VCの会や亀崎自主防災会の方を招いて「防災学習」を行ってはおりますが、今一度ご家庭で、地震がおこったときどのように行動するのかを確認してください。

14:33
2025/03/11

6年生 LGBTQについての授業

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
養護教諭が6年3組で授業を行いました。
4年生のときにも少し勉強し、その続きです。
 
 

「自分らしく生きたい」

誰であっても社会に望む思いは変わりません。しかし、LGBTQをはじめ性的マイノリティ(性的少数者)であるがゆえに、偏見や差別を受けたり、当たり前の権利を得ることが難しい人たちがいるのが現実です。この授業で子どもたちの考えは少し変化が見られたのか・・・。
ご家庭で、どのような内容であったか話題にしてみてください。


14:26
2025/03/11

5年生 研究授業

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
音楽の研究授業は「和音に合わせてせんりつをつくろう」という単元です。
 
和音構成を学び、アプリで作った旋律の中間発表と友達からのアドバイスをえて、よりイメージに合うよう工夫をします。
 
 
イメージに合った音素材で創作することができたでしょうか。

13:33
2025/03/11

卒業式練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
証書授与の練習をしました。
とっても心に響く声で返事をする人もたくさんいました。
「はい」と響きのある声で返事をするのって意外と難しいです。練習をしましょう。
 
 

13:31
2025/03/11

授業の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
一雨ごとに暖かくなっていく春。
今日の雨で明日は少し暖かくなるかしら・・・
◇1年生 作品バッグの片面にメッセージ、もう片面に絵を描きました。
 
ALTとの外国語活動です。
2人1組で「ナンバー〇!」というALTの言葉で、カードをとります。
 
 

13:26
12345

半田市からのお知らせ

☆「ラーケーションの日」に実施について
 ・ラーケーションの日の実施についての
  ①保護者案内、②ラーケーションカード、
  ③保護者用リーフレットについては、
  こちらからダウンロードできます。
 
① 保護者案内.pdf
 ② ラーケーションカード.pdf
 ③ 保護者用リーフレット.pdf

☆転出入の手続きについて(半田市HPにリンク)
 (学区選択制は、令和7年度入学までで終了となりました)
   ○転出入について

「南海トラフ地震への備え」について
 「南海トラフ地震への備え」について(市教委).pdf


◇警報等発表時の児童生徒の登下校について
(R6.4.1)
  R6 半田市 警報発表時等の児童・生徒の登下校について.pdf


学校給食費等の口座登録手続き
 
口座登録/変更希望申請書.pdf


〔亀崎小学校からのお知らせ〕
◇令和7年度入学案内資料
 令和7年度入学案内(資料).pdf

◇学校メルマガ(亀崎小)登録方法
  (亀崎小) メルマガ登録.pdf

◇亀崎小学校いじめ防止基本方針
  R6 亀崎小学校いじめ防止基本方針.pdf

◇R6年度学校評価アンケート結果
  R6 亀崎小 学校評価アンケート結果.pdf

〔知多教育事務所からのお知らせ〕
小中学校の常勤・非常勤講師の登録をしませんか?

  ☆講師登録についてはこちらをご覧ください
(令和4年7月から教員免許更新制は廃止されました) 

 
◇愛知体育のページ(体力向上の運動紹介)

愛知体育のページ
愛知県教育委員会情報モラルサイト・i-モラルiモラル

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」



学生支援ボランティアを募集しています!! 
学習支援ボランティア案内&登録用紙.pdf


◎防災教育研究 
    研究紀要の内容(一部)です 

   (1)研究紀要 はじめに.pdf   
   (2)研究構想図.pdf
   (3)防災教育全体計画.pdf
   (4)防災教育年間指導計画(各学年).pdf
   (5)各学年の指導目標一覧.pdf



★教育相談窓口
「ひとりでなやまないでそうだんしよう」
 下記は相談窓口の案内です。
 電話やSNSによる相談ができます。

 
☆相談窓口.pdf

★愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)
(アカウント名) 愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
(URL) https://twitter.com/aichi_kyoiku
 
Copyright © 半田市立亀崎小学校 All Right Reserved.